captainsunday’s blog

ネタバレしないように、思い出に残っている映画を、簡単に解説しています。

あかね空

内野聖陽主演、日本の時代劇映画である。

 

江戸時代。

 

豆腐屋を営む清兵衛とおしのの夫婦には、正吉という子があった。

 

ある日、大勢が行き交う永代橋で、正吉が行方不明になった。

 

20年後、深川。

 

桶屋の娘おふみが、品物を届けに出かけたところ、長屋にある井戸の水を口に含み、美味いとつぶやく男がいた。

 

興味が湧いた彼女は、男に話しかけた。

 

男は永吉と言い、京から下ってきたところだった。

 

ここで豆腐屋を開くという。

 

おふみは、永吉を買い出しに連れて行った。

 

道具を買い揃えた後、永吉は豆腐屋「相州屋」に立ち寄った。

 

永吉は法外な値段に驚いた。

 

しかし、値段が高いのは、京の豆腐の何倍もの大きさゆえのことだった。

 

おふみのとりなしで、一丁、買うことができた。

 

永吉は、「京や」を開いた。

 

初日の朝、店の前には近所の人が大勢、待っていた。

 

その日は沢山売れたが、翌日から売れなくなった。

 

江戸の豆腐と比べて、柔らかすぎ、深川の人の口には合わなかった。

 

この辺りで豆腐を売り歩いている嘉次郎は、平田屋から「京や」の豆腐をもらって口にした。

 

美味かった。

 

嘉次郎が売りに来た時、永吉が買いに来た。

 

嘉次郎は、売ることなく追い返した。

 

しかし、彼は、永吉の豆腐の味も、その心意気も認めていた。

 

そして、相談に来たおふみに、売るためのヒントを与えた。

 

 

中盤が退屈だ。

 

VFXが稚拙で違和感が拭えない。

 

物語そのものは、よかった。