captainsunday’s blog

ネタバレしないように、思い出に残っている映画を、簡単に解説しています。

耳をすませば

日本のアニメーション映画である。

 

中学3年生の月島雫は、本が大好きだ。

 

ある時、図書館で借りてきた本の図書カードに、いつも天沢聖司という名前があることに気づいた。

 

自分より先に借りている天沢聖司とは、どんな人なのか、雫は気になって仕方がない。

 

夏休み。

 

図書館が休館日だったので、雫は学校の図書室で本を借りた。

 

表紙を開けると、その本は、天沢という人が寄贈したものだと分かった。

 

その後、運動場横のベンチで、雫は待ち合わせていた友人の原田夕子に、頼まれていた「カントリーロード」の訳詞を聞かせた。

 

夕子は褒めてくれたが、雫は、その出来に満足していない。

 

帰宅途中、雫はベンチに借りた本を忘れてきたことを思い出して、取りに戻った。

 

すると、一人の少年が、その本を読んでいた。

 

本に雫の訳詞が挟んであって、少年は、それについて一言、余計なことを言って去った。

 

翌日、図書館に勤める父に弁当を届けるため、雫は電車に乗った。

 

一匹の野良猫が雫の横に来て、窓の外を眺めている。

 

雫が降りる駅で、猫も降りた。

 

雫は、猫を追いかけて、住宅街の丘を登っていった。

 

そこに、「地球屋」というアンティークショップがあった。

 

雫が猫の人形に心を惹かれていると、店主のおじいさんがからくり時計を見せてくれた。

 

正午の時報で、父に弁当を届けることを思い出した雫は、急いで図書館に向かった。

 

図書館に入ろうとすると、呼び止められた。

 

昨日の少年が、自転車で雫が店に忘れてきた弁当を届けてくれたのだ。

 

雫は、また嫌味を言われた。

 

 

ほのぼのとした青春ストーリーだ。

 

ジブリの作品は、いつも吹き替えに素人を混ぜる。

 

素晴らしい作品でも、そこが不愉快である。

 

何か意図があるのだろうか。