captainsunday’s blog

ネタバレしないように、思い出に残っている映画を、簡単に解説しています。

最後の忠臣蔵

役所広司主演、日本の時代劇映画である。

 

赤穂浪士討ち入りから十六年。

 

四十七士の生き残り、寺坂吉右衛門は砂浜を歩いていた。

 

彼は浜で働く漁師の中に、茅野和助常成の妻きわを見つけて駆け寄った。

 

きわの家に案内された寺坂は、大石内蔵助から託された小判を、きわに手渡した。

 

討ち入りの後、寺坂は大石の命を受けて、討ち入りした浪士の遺族を訪ね歩いていたのだった。

 

十六年かかって最後の一人が、きわだった。

 

役目を果たした寺坂は、浪士の十七回忌法要が行われる京へ向かった。

 

途中、茶屋で一息ついているとき、親友だった瀬尾孫左衛門を見かけた。

 

寺坂は慌てて駆け寄ろうとしたが、瀬尾は去っていった。

 

瀬尾は、十六歳になる可音と、山奥でひっそりと暮らしていた。

 

その日、可音は師匠のゆうのもとで、琴の稽古をしていた。

 

琴の腕前は、ゆうを超えるほどになっていた。

 

京に着いた寺坂は、大石の又従兄弟である進藤長保を訪ねた。

 

寺坂は、瀬尾を見かけたことを進藤に話した。

 

瀬尾家は、三代に渡り大石家の用人だった。

 

孫左衛門は、若くして妻を亡くし、子もおらず、大石とともに死ぬことを覚悟していると思われていた。

 

しかし彼は、討ち入りの前日に蓄電したのだった。

 

 

原作の良さを損なわずに、良い作品に出来上がっている。