captainsunday’s blog

ネタバレしないように、思い出に残っている映画を、簡単に解説しています。

天平の甍

日本の映画である。

 

天平五年。

 

第九次遣唐使船が、出発した。

 

船には、若い僧侶、普照、栄叡、玄朗、戒融が乗船していた。

 

彼らには、唐の高僧を日本に招聘する任務が与えられている。

 

この時代の航海は、命懸けだ。

 

彼らには、留学僧に選ばれ名誉に思う気持ちと、再び日本に帰れないかもしれない不安があった。

 

蘇州に漂着した彼らは洛陽に入り、玄宋帝に迎えられた。

 

そこで、経典を日本に伝える為に写経に勤しんでいる業行や、他の留学僧に出会った。

 

戒融が一人、出奔した。

 

その後彼らは、唐の都、長安に移る。

 

彼らは、渡日してくれる高僧を探すが、なかなか見つからない。

 

いつしか、十年の歳月が過ぎ去った。

 

栄叡が鑑真と出会い、弟子を日本に連れて帰りたいと申し出た。

 

すると鑑真は、自らが日本へ行くという。

 

この当時、日本人が勝手に帰国するのは非合法であり、ましてや唐僧が渡日することは許されていなかった。

 

密航の準備をしている最中、栄叡が逮捕され、気落ちした玄朗は一行から離れていった。

 

天平七年、釈放された栄叡は鑑真を伴って渡日を決行した。

 

しかし、暴風雨によって失敗、栄叡は過労と熱病により死亡した。

 

四人が唐に入って、二十年の月日が流れた。

 

日本では、第十次遣唐使船の派遣が決定した。

 

この作品の殆どが、中国で撮影されている。

 

長安の街並みが美しい。

 

映画自体は、大したことなく、原作の小説の方が遥かに面白い。