captainsunday’s blog

ネタバレしないように、思い出に残っている映画を、簡単に解説しています。

ハチ公物語

日本の映画である。

 

大正12年12月。

 

秋田県大館市で、純血種の秋田犬が生まれた。

 

その犬は、東京帝国大学教授・上野秀次郎にもらわれることになっていた。

 

秀次郎は、最近、飼っていた犬が死んで、別れの辛さから、もう、動物は飼いたくなかった。

 

妻の静子も、飼うのには反対した。

 

しかし、一人娘の千鶴子に押し切られて、もらい受けることになった。

 

列車で運ばれてきた子犬は、上野家に着いたときには、ぐったりして死んだようだった。

 

しかし、秀次郎が牛乳を与えると、飲み始めた。

 

その夜、千鶴子の婚約者・森山が訪ねてきた。

 

森山は、千鶴子が妊娠していて、1日も早く結婚したいと申し出た。

 

結局秀次郎が世話をすることになった子犬は、彼によって「ハチ」と名付けられた。

 

元気なハチは、庭を走り回って、花壇をメチャクチャにしてしまう。

 

秀次郎は、ハチを散歩に連れていく。

 

しばらくするうちに、ハチは、毎朝、秀次郎が出勤するときに、渋谷駅までついてくるようになった。

 

そして、秀次郎が帰ってくる頃には、改札の外で待つようになった。

 

雨の日も、雪の日も、ハチは秀次郎を迎えに行った。

 

秀次郎は、ハチと一緒に風呂に入って、ハチをきれいにしてやる。

 

正月休みで千鶴子が孫を連れて帰ってきても、秀次郎は孫よりハチが可愛かった。

 

大正14年5月。

 

秀次郎が出勤すると、ハチの様子がおかしくなった。

 

大学で講義をしている最中に倒れた秀次郎は、そのまま、帰らぬ人となった。

 

忠犬ハチ公の物語は、誰もが知っている。

 

結末まで知れ渡っているものを、あえて映画にして、感動的な作品に仕上げたのは、見事だ。

 

ハチは、秀次郎と暮らしたのが、約1年半。

 

秀治郎が亡くなってから渋谷駅に通い続けたのは、約10年にもなる。

 

ハチの気持ちを慮ると、とても切ない。