captainsunday’s blog

ネタバレしないように、思い出に残っている映画を、簡単に解説しています。

人体のサバイバル !

日本のアニメーション映画である。

 

少年ジオは、友達のピピを迎えに行った。

 

ピピは、久しぶりに会ったジオに抱き付こうとして、転んでしまった。

 

「お腹がすいているからかな ? 」と無邪気なピピを連れて、ジオはノウ博士の研究室に行った。

 

ピピを休ませたジオは、博士の研究室にあったロボットのようなものに乗り込んだ。

 

そこは、操縦席みたいで、かっこよかった。

 

博士がそれを見つけて降りるように言ったとき、ジオは誤ってスイッチを入れてしまった。

 

慌てて博士が乗り込むと、その機械が作動した。

 

ジオは、窓から見える巨大な目玉に驚いた。

 

この機械は、ナノサイズになる体内探査機「ヒポクラテス」である。

 

自分たちが小さくなったため、実験室にいたうさぎの目玉が巨大に見えたのだった。

 

うさぎは、小さくなったヒポクラテスを蹴飛ばした。

 

そこへ、助手のケイがクッキーを持って入ってきた。

 

飛ばされたヒポクラテスは、クッキーの中に紛れ込んでしまった。

 

目が覚めたピピは、そのクッキーをたくさん頬張った。

 

そうしてヒポクラテスは、ピピに飲み込まれてしまった。

 

うさぎに蹴飛ばされた衝撃で通信設備が壊れてしまい、ケイと連絡が取れない。

 

ヒポクラテスは、口腔、胃、そして十二指腸へ流されていく。

 

十二指腸では、寄生虫の大群に出くわした。

 

ジオがレーザーで退治するが、数が多過ぎて対処しきれない。

 

そうしているうちに、ヒポクラテスのエネルギーが尽きてしまった。

 

ヒポクラテスは、太陽電池で充電するようになっている。

 

 

この作品は、アニメ版「ミクロの決死圏」と言ったところだが、私はこちらの方が面白いと感じた。

 

子供向けなので、退屈なシーンがひとつもない。

 

一難去ってまた一難の連続で、最後まで、ハラハラドキドキさせられる。

 

そして、一部を除いて声優陣が豪華だ。