captainsunday’s blog

ネタバレしないように、思い出に残っている映画を、簡単に解説しています。

テルマエ・ロマエ

ヤマザキマリ原作、阿部寛主演、日本の映画である。

 

紀元130年代、ハドリアヌス帝の元でローマ帝国は栄えていた。

 

浴場の設計技師ルシウス・モディトゥスは、古き良き時代の浴場を理想としていた。

 

しかし、斬新なものを好む雇い主に受け入れられず、失業してしまう。

 

落ち込んでいるルシウスを、友人のマルクステルマエ ( 公衆浴場 ) に誘った。

 

湯船に浸かっていたルシウスは、突然、水流に巻き込まれて、現代の日本にタイムスリップしてしまう。

 

出てきたところは、銭湯だった。

 

彼は、初めて見る「平たい顔族」 をローマの奴隷民族だと思ったが、浴場の美しさやシステムに感動した。

 

そして女湯の方に入っていき、投げつけられたものが当たって気を失ってしまう。

 

そんな彼を、漫画家志望の山越真美が、スケッチした。

 

彼は男湯に引きずられていって、意識を取り戻した。

 

そして親切なオジさんに、「果実の味がする牛の乳 ( フルーツ牛乳 ) 」 をもらった。

 

その味に感動していると、自分を呼ぶ声が聞こえてきた。

 

ふと気がつくと、彼はテルマエの床に寝かされていた。

 

彼は、夢だったのかと思ったが、足元に牛乳瓶が落ちていた。

 

その後ルシウスは、日本の銭湯で見てきたことを取り入れたテルマエを造り、大好評を博した。

 

彼がテルマエの湯に浸かり、老人達が自宅で風呂に入るにはどうすればいいかを考えていると、再び、現代の日本にタイムスリップした。

 

今度は、山越真美の自宅の風呂だ。

 

彼は、シャワーやシャンプーハットに感動した。

 

名声が上がった彼は、ハドリアヌス帝の風呂を設計することになった。

 

阿部寛のコミカルな演技が、いい。

 

テンポよく物語が続く。

 

笑いの種が、ことごとく面白い。