アメリカの映画である。
一生を終えたヘンリー・フォン・クリーヴは、地獄の入口に来た。
自分は、ろくな人生を歩んでこなかったから地獄が相応しいと、彼は思っていた。
受付にいる閻魔大王 ( His Exellency ) は、そんな彼に興味を持った。
ヘンリーは、閻魔大王にいわれるまま、自らの生涯を語り始めた。
彼は、ニューヨークの上流社会に生まれた。
一人っ子だ。
両親と祖父母から、大きな愛を注がれて育った。
若い頃の彼は、プレイボーイだった。
ある日、公衆電話にいた若い女性に興味を持って、後をつけた。
彼女が入った書店で店員になりすまして、話しかける。
しかし、すぐに嘘がバレて逃げられてしまった。
彼には、真面目で堅物の従兄弟アルバートがいる。
そのアルバートが、婚約者と彼女の両親を紹介しに、クリーヴ家を訪れた。
その婚約者は、先日、書店で話かけた女性だった。
彼女の名前は、マーサという。
マーサに惚れたヘンリーは、その日の内に駆け落ちした。
結婚して10年。
ヘンリーの浮気が元で、マーサはカンザスの実家に帰ってしまった。
ヘンリーは祖父のヒューゴとともに、彼女を迎えに行く。
大きな事件もなく、スリルも、サスペンスも無い退屈な作品だ。
ヘンリーは、善人である。
ただ、惚れやすかった。
地獄の入口が、ホテルの受付みたいだ。
全てスタジオのセットなのだが、作りが安っぽい。