captainsunday’s blog

ネタバレしないように、思い出に残っている映画を、簡単に解説しています。

わたしを離さないで

カズオ・イシグロ原作、イギリス・アメリカ合作の映画である。

 

1952年、医学の進歩により不治の病が治るようになった。

 

1967年、人類の平均寿命は100歳を超えた。

 

このようなテロップから始まる。

 

27歳のキャシーは、「介護人」になって9年だ。

 

ガラス窓を隔てた向こう側は、手術室。

 

ベッドに寝かされた上半身裸の若い男性が、彼女を見て微笑んでいる。

 

キャシーも、微笑みを返した。

 

舞台は1978年、ハールシャム寄宿学校に飛ぶ。

 

ここの生徒であるキャシーは、四年生だ。

 

生徒達は、柵の外に出ることを固く禁じられていた。

 

ある日、ルーシーという若い先生が赴任してきた。

 

キャシーのクラスで、ルーシー先生は生徒達に、彼らの生きる目的を伝えた。

 

ここを卒業した生徒は、臓器提供者となる。

 

数度のの提供で、若いうちに人生が終わるんだと。

 

1985年、18歳になったキャシーは、同級生のトミー、ルースとともに、「コテージ」といわれる施設に移った。

 

ここで、「順番」を待つのだ。

 

ヘールシャムにいた頃、キャシーはトミーが好きだった。

 

しかし、ルースが横取りし、今も2人は愛し合っている。

 

孤立していたキャシーは、「介護人」申請をして、コテージを出て行った。

 

介護人は、臓器提供後のドナーが回復するまで、世話をする。

 

提供後にドナーが亡くなることを、「終了」といい、終了した者の書類など手続きをするのも、介護人の仕事だ。

 

1994年、キャシーは、二度目の提供をして弱っているルースに出会った。

 

2人は、別の施設にいるトミーに会いに行く。

 

この映画は、切なくて堪らない。

 

キャシー役のキャリー・マリガンが完璧で、映画が真実だと感じてしまう。

 

原作者のカズオ・イシグロは、近未来ではなく、過去の出来事として書いている。

 

そのことで、心のモヤモヤが取れない。

 

内容は、未来にあり得る話だ。

 

だから、余計に考えさせられる映画である。