captainsunday’s blog

ネタバレしないように、思い出に残っている映画を、簡単に解説しています。

イミテーション・ゲーム / エニグマと天才数学者の秘密

イギリスとアメリカ合作の映画である。

 

第二次大戦中ドイツが開発した暗号を破った天才数学者、アラン・チューリングの自伝的作品だ。

 

1951年、チューリングが警察署の取調室で尋問されているシーンから始まる。

 

そして、エニグマ解読のために働いているのと、寄宿学校時代のと二つの回想シーンがあって、ややこしい。

 

彼は、政府の極秘プロジェクトチームの一人になった。

 

エニグマはマシーンである。

 

マシーンに勝つのはマシーンなのだと、解読機の制作に取りかかる。

 

天才ゆえ、協調性が皆無で、孤立してしまう。

 

新たに加わった女性メンバーが、彼とチームのメンバーの仲を取り持ち、以後は協力して解読機の制作を続けた。

 

やがて暗号解読に成功する。

 

しかし、そのことをドイツに気付かれてはならない。

 

犠牲をあえて黙認することで、戦争を勝利に導かなくてはならないのだ。

 

この部分は、非常に重苦しい。

 

結果としては、終戦が2年早まり、1400万人の戦死者が減ったと計算されている。

 

彼が作ったデジタル計算機、チューリング・マシーンは、現代ではコンピューターと呼ばれている。

 

多くの人を救い、平和をもたらした英雄のはずが、プロジェクトは極秘であり、チームは存在しなかったことになっていたため、英雄扱いされることはなかった。

 

戦後、彼は不遇だった。

 

空き巣が元で、同性愛がばれた。

 

当時のイギリスで同性愛は、わいせつ罪だったのだ。

 

裁判で有罪判決を受けた。