captainsunday’s blog

ネタバレしないように、思い出に残っている映画を、簡単に解説しています。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ミニー&モスコウィッツ

退屈な映画だ。 恋愛映画で、最後は結婚してハッピーエンドである。 大した事件は起きない。 男と女が出会う。 男は好意を寄せるが、女は拒否する。 その女も、不倫相手に別れを告げられ、傷つく。 男は、拒否されても、めげずに突っ走る。 そして、結ばれる…

バニシング IN 60"

40年ほど前の、アメリカの映画である。 60秒あれば、どんな車も盗み出す車泥棒の話だ。 表の顔は保険調査員、裏の顔は車泥棒グループのリーダーが主人公である。 ある日、部下が盗んできた車に大量のヘロインが隠されていた。 リーダーは、車もろとも燃…

超高層プロフェッショナル

アメリカの映画である。 原題は「Steel」、意味は鉄鋼。 高層ビル建築の最初の段階、鉄骨構造を組み立てるところが舞台だ。 ジョージ・ケネディーが颯爽と登場したので、彼が主役かと思ったら、あっけなく死んでしまう。 高層ビルの建築現場で、日本で言う鳶…

ワルキューレ

トム・クルーズ主演の映画である。 第二次世界大戦時、実際にあったヒトラー暗殺計画を描いている。 ヒトラー親衛隊や、ゲシュタポに対しては、誰もが恐ろしいイメージを抱いている。 この作品では、秘密裏にメンバーを募り、作戦を練っていく。 発覚するか…

ブラックスワン

サイコスリラーである。 「白鳥の湖」の主役に抜擢された主人公が、プレッシャーから精神が崩壊していく恐ろしい作品だ。 主役は、純粋無垢な白鳥と、悪の権化である黒鳥の二役を演じなければならない。 異性との体験に乏しい主人公は、黒鳥が、なかなか演じ…

1941

スピルバーグ監督の、コメディ映画である。 ジョン・ベルーシ主演。 1941は、太平洋戦争開戦の年を表している。 日本の潜水艦が、カリフォルニア湾に迷い込み、遊園地をハリウッドと勘違いして攻撃するという話である。 日本の潜水艦艦長が、三船敏郎と…

幸せのちから

ウイル・スミス主演の映画である。 敏腕セールスマンが、医療機器のセールスに失敗し、株式投資の勉強を始めた。 初めのうち、妻が働き家計を支えていたが、耐えきれず出て行ってしまう。 一人息子と、何とかやっていくが、滞納した税金の差し押さえにあって…

ラブライブ ! The School Idol Movie

日本のアニメーション映画である。 スクールアイドルグループが、アメリカでのライブに成功し、帰国して人気者になる。 でも、スクールアイドルだから、卒業と同時に解散するんだと決意。 他校のアイドルグループに参加を呼びかけて、最後のライブをするとい…

ときめきサイエンス

アメリカのコメディー映画である。 BSプレミアムでやっていたのを録画して観た。 物語は、もてない男子高校生二人が、パソコンを使って理想の女性を作り出す。 はちゃめちゃなストーリーではあるが、そこに少年の自立、成長などを織り込んである。 セット…

ナイト・アンド・ザ・シティ

ロバート・デ・ニーロ主演の駄作である。 BSプレミアムでやっていたのを録画して観た。 ロバート・デ・ニーロの名前で、期待していたのだが、当てが外れた。 弁護士が、街でボクシングの興業をしようとして失敗し、撃たれた。 まあ、それだけだ。 ロバート…

愛のメモリー

恋愛映画ではなく、ミステリーである。 原題は「Obsession」で、直訳すれば、強迫観念だ。 こちらの方が、内容に合っている。 当時は、しゃれた邦題を付けるのが流行っていたから、こうなったのだろう。 今、公開されたら「オブセッション」だろう。 さて、…

アフリカの女王

アメリカ・イギリスの合作映画である。 アフリカの女王といっても、クレオパトラのことではない。 第一次世界大戦開戦の頃の、ドイツ領東アフリカが舞台だ。 赤道に近い、現在のルワンダやタンザニアあたりである。 そこで現地人にキリスト教の布教活動して…

言の葉の庭

新海誠のアニメーション映画である。 男子高校生と教師との、淡い恋物語である。 高校生くらいの男子が、年上の女性に憧れるのはよくある話で、奇をてらった内容はない。 そこが、なんだか懐かしくて、観ていると、ちょっと辛くなる。 映像は、美しいの一言…

セルピコ

アメリカ・イタリアの合作映画である。 主演は、アル・パチーノ。 公開当時、日本ではアル・パシーノと表記されていた、どうでも良いが。 これは、鉄の意志で正義を貫く警察官の話である。 ニューヨーク市警に勤めるセルピコが、銃で撃たれて病院に運ばれた…

スール / その先は......愛

アルゼンチンの映画である。 軍事政権が支配している最中に逮捕された主人公が、政権交代後、釈放されて帰宅する。 窓を覗くと、妻の姿が見えるが、入るのを躊躇する。 ここから、長い回想シーンが始まる。 本人は、逮捕前に浮気をするし、妻も、夫が服役中…

華氏451

レイ・ブラッドベリ原作のSFである。 紙の使用が禁止され、本が無くなった未来の社会では、人々は思考力の乏しい愚民になってしまった。 テレビの映像でしか情報を得られないので、考えることがない。 たまに、本を持っている人が見つかると、当局から「フ…

サイレントワールド2011

久しぶりに駄作を観た。 先日テレビでやっていたので、録画しておいたものだ。 オゾン層が破壊されて、その上の「中間圏」のマイナス90度という冷気が地上を凍らせるという映画である。 現実にオゾンホールから冷気が下降した、という話は聞いたことがない…

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ

ロバート・デ・ニーロのシブイ演技が際立つ、ギャング映画の秀作である。 ギャング同士の抗争を描いただけでなく、年老いてからのどんでん返しも見どころだ。 ただ、長い。 ダンス・ウイズ・ウルブスと同じくらい、長い。

モホークの太鼓

アメリカ大陸開拓時代を描いた映画である。 新婚夫婦が、インディアンとの戦いを通して、たくましく生きていく。 インディアンが、元々平和に暮していたアメリカ大陸である。 侵略して、殺戮の限りを尽くしたのは白人なのだ。 実際には、正義はインディアン…

ある日どこかで

クリストファー・リーブ主演の映画である。 催眠術の応用で、過去に遡り、女性に会いに行く話である。 こういう時間旅行を扱った物語を見ると、タイムパラドックスに目が行ってしまって、話に入り込めない。 純粋なラブロマンスという見方もあるが、SFとし…

ヒッチコックのファミリープロット

ヒッチコック監督の遺作である。 偽霊媒師が、生き別れた甥に遺産を相続させたいという老人と出会う。 偽霊媒師の夫は、偽名で宝石店を営む甥を突き止めたのだが、そこから事件に巻き込まれる。 甥は、営利目的の誘拐で儲けていた犯罪の常習者だった。 かれ…

宇宙人ポール

SFコメディである。 イギリス人のコミックオタク二人が、アメリカにやってきた。 この二人の青年は、コミコンの後、エリア51を見物に行く。 なんとそこには、基地を脱走してきた宇宙人がいた。 事情を聞いた二人は、この宇宙人を故郷の星に帰してやろう…

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ天地黎明

清朝末期、実在の武術かを描いたシリーズ第1作である。 主演はジェット・リー ( 当時は、リー・リンチェイ ) ジャッキー・チェンが、弟子役で出演している。 西洋列強に飲み込まれ、やがて日清戦争に突入していく動乱期であるが、殺伐としたものばかりでな…

撃鉄2 クリティカル・リミット

スティーブン・セガール主演の映画である。 CIAの極秘捜査官が、核のテロを阻止する話だ。 相変わらず、セガールには一発も弾が当たらない。 この正義の味方は、圧倒的に強いのである。 だから、日本ではあまり人気が出ない。 ウルトラマンでも、最初は怪…

狼の挽歌

チャールズ・ブロンソン主演の映画である。 殺し屋が恋人とのバカンスを楽しんでいる時に狙撃される。 自分は逮捕され、恋人は連れ去られる。 釈放された殺し屋は、恋人を探し、自分を撃った奴を殺すために行動を開始する。 話は意外な方へ展開していくので…

ANNIE アニー

元々は、約90年前に始まった新聞の連載マンガだ。 ミュージカルとしてブロード・ウエーで上演され、三度、映画になっている。 そのうちの一つ、2014年版が、先日テレビで放送された。 基本的な部分は原作通りで、期待を裏切っていない。 何事も肯定的…

マスター・アンド・コマンダー

ラッセル・クロウ主演というだけで、思わず観てしまった映画である。 話は、19世紀初頭、ナポレオン戦争におけるイギリス艦とフランス私掠船の戦いから始まる。 イギリスフリゲート艦の艦長は、フランス私掠船を拿捕する命を受けた。 イギリス艦は、最初の…

ローズマリーの赤ちゃん

ローズマリーと夫のガイは、古びたアパートに引っ越して新婚生活がスタートした。 隣人とも、すぐに打ち解け、夕食に招待される。 このアパートの住民は、皆、悪魔崇拝者であった。 ある日、ローズマリーは、悪魔に犯されるという夢とも現実ともつかない体験…

ネバーランド

「ピーター・パン」の作者ジェームス・バリーが、ピーター・パンの原型となる戯曲を生み出す過程を、実話に基づいて描いている。 主人公を演じるジョニー・デップの優しさがにじみ出ている作品だ。 物語は、バリーが新作に失敗して、新聞で酷評されるところ…

ハンガーゲーム

近未来、荒廃したアメリカで独裁国家が成立していた。 平民達の不平を鎮めるため、年に一回、各地区の代表者によるサバイバルゲームが開かれる。 ゲーム参加者は、12歳から18歳までの少年少女であり、実際に殺しあうのだ。 子供同士で殺しあうのは、あまり気…